借りたお金はきちんと返すのが義務であり、人として当たり前の行為です。銀行から借りた場合でも、消費者金融からキャッシングした場合でも、友達から食事代を立て替えてもらった場合でも、共通して言えることです。しかし、残念なことに、中には踏み倒してしまう人もいるのが事実です。
キャッシングして返済すべき金額を踏み倒した場合、どんなことが起こるのでしょう?また、踏み倒すとなるとその時期はいつなのか?ここでは、キャッシング利用者だけでなく、これから利用しようと考えている方でも知ってほしい、借金を踏み倒したらどうなるかご説明します。
※本ページにはPRが含まれます。
借金踏み倒すとどうなるのか?
キャッシングをして返済の目途が立たず、踏み倒してしまった。つまり、返済の義務を免れる時効が成立してしまった場合、どうなるのでしょうか?これはキャッシングの利用者に限らず、誰でも気になるところではありますよね。
実際に踏み倒しに成功して時効となった場合、二度とキャッシングなど融資のサービスが受けられないと考えてください。一度踏み倒してしまうと、ブラックリストに顧客の情報が掲載されます。その情報は融資の審査に使用される信用情報機関にもリストアップされ、すべての消費者金融に共有されます。
つまり、たとえ返済義務を免れ、一時的に借金から解放されたとしても、次に困ったときに二度とキャッシングなどの融資サービスが受けられないことになってしまいます。どんなにお金に窮しても、ブラックリストに載れば一円でも融資されないことを覚えておく必要があります。
時効まで何年?
個人が消費者金融でキャッシングして、返済完了しない期間が続いたとき、その期間が5年を過ぎれば無効となります。契約そのものが無効となりますので、返済義務も生じません。
ただし、先ほども述べましたように、時効を迎えた債務内容と顧客の個人情報はブラックリストにアップされますので、二度とキャッシング利用ができなくなってしまいます。
時効には中断がある
時効には条件によって中断期間が設けられる場合があります。以下、中断理由とその期間を記します。
・裁判上の請求で中断…10年間の中断
・裁判上の請求で中断…6ヵ月の中断
・差し押さえ、仮差し押さえで中断…10年の中断
・借り主の承認…債務のたびの時効期間
裁判上の請求とは、支払い督促の申立てや、民事調停の申立てなどです。その期間は申立てして、判決が確定するまでの期間、時効中断が適用されることを覚えておきましょう。個人がキャッシング業者に借りて踏み倒すまでの期間は、裁判所の請求手続きが入れば最長10年、ということになりますので、覚えておきましょう。
実際に踏み倒しは可能か?
キャッシングをして返済金を滞納し、時効を迎えるまで5年を要します。その期間、消費者金融から督促を免れて踏み倒しに成功することは可能なのでしょうか?
現実的には、かなり難しいといえるでしょう。踏み倒された場合、キャッシング会社としてもかなりの損失ですので、法的に許す範囲で催促や取り立てを実行するでしょう。また、時効期間は5年ですが、支払督促がなされれば10年間時効が中断されます。つまり、実質的な時効期間は15年を有することになるのです。
15年もの間、消費者金融の督促から逃げ続ける生活は苦痛でしょうし、そんな精神的圧迫を受けるくらいなら素直に返済したほうが無難と考えるのが自然です。キャッシング会社も社会も裁判所も、そう簡単に踏み倒しを許さないと考えていいでしょう。
返済が苦しくなったら
返済が苦しくなり、どうしても自分の力だけで債務を返せなくなったら、踏み倒そうなどと考えず、まずは司法書士や弁護士に相談しましょう。いい方法で問題解決の糸口を見つけてくれます。
苦しくなった債務問題の解決方法は業者と債務者が話し合いで解決する任意整理や、裁判所を仲介して着地点を探る調停、または自己破産手続きなど、法的手続きに従って解決するほうが無難です。何度も申しますように、借金の踏み倒しはそうそう許されるものではありません。冷静に考えて、まずは債務問題のプロに相談して的確なアドバイスを受けるようにしましょう。
まとめ
キャッシングの返済に関しても、時効が存在します。法律上、踏み倒しが許されても、社会的道義的な観点から、そのような行為は認められないと考えましょう。気軽な気持ちではじめたキャッシングが、いつの間にか抜けられなくなって自分の力だけではどうしようもなくなった、ということはよくある話です。
そういう状況が起きたときのために、司法書士や弁護士といったプロがいます。彼らに相談すれば、複雑な借金問題も手際よく解決してくれる方法を提供してくれるはず。返済に窮したら、自分ひとりで悩まず、社会や制度の力にすがることも大事です。